
日本経済に楽観する材料は無い 最悪の経済状況で消費増税する最低の総理大臣 消費増税で日本経済が崩壊する2つのシナリオ 日本の潜在的な失業率はむしろ高い 消費増税に反対する若田部昌澄日銀副総裁 財務省の手先 亡国の日銀総裁 黒田東彦の正体
続きを読む知らなきゃおかしな話
日本経済に楽観する材料は無い 最悪の経済状況で消費増税する最低の総理大臣 消費増税で日本経済が崩壊する2つのシナリオ 日本の潜在的な失業率はむしろ高い 消費増税に反対する若田部昌澄日銀副総裁 財務省の手先 亡国の日銀総裁 黒田東彦の正体
続きを読む富国と強兵 貨幣とは何か? こちらは富国と強兵という本の第1章から第3章までを参照して、今日はご説明を申し上げたいと思います。 この本は、実は4章以降が面白いんですけど、いつも第3章まででよかったねといわれるので、たぶん途中で挫折されているのではないかと思うのですが、1章から3章までで貨幣とは何かっていうことについて書きましたので、ちょっとそこのところをご紹介いたしたいと思いま
続きを読む2019年の日本経済を予測 まず今年の見通し、というふうに最初に聞いたときに、ちょっと今年は無理だな、今年いっぱい、12月くらいまではなかなかわかりにくいなと。 でもちょうど良かったのが平成31年ということで、平成31年というのは今年の4月の末までですよね、5月からは新しい元号、新しい時代になりますよね。 平成と次の時代で生まれる差 そうすると、まさにその平成と新しい時代で
続きを読む