
ソフトバンクG 7000億円の赤字決算 今回はソフトバンクその後という事です。 11月6日のソフトバンクの決算、第二四半期の決算では7000億円以上の赤字ということで、巨額の赤字を出した事が話題になりました。 また、weworkというアメリカのレンタルオフィス会社の赤字を巡ってですね、ソフトバンクのビジョンファンドと言われる巨額のファンドの雲行きも怪しくなってまいりました。
続きを読む知らなきゃおかしな話
ソフトバンクG 7000億円の赤字決算 今回はソフトバンクその後という事です。 11月6日のソフトバンクの決算、第二四半期の決算では7000億円以上の赤字ということで、巨額の赤字を出した事が話題になりました。 また、weworkというアメリカのレンタルオフィス会社の赤字を巡ってですね、ソフトバンクのビジョンファンドと言われる巨額のファンドの雲行きも怪しくなってまいりました。
続きを読む電通の赤字化とオールドメディアの崩壊 メディアの崩壊という事について語りたいと思っております。 2019年6月の中間決算で、電通が赤字化しました。 これは一般の人たちにとって、大きな問題ではないかもしれませんが、テレビや新聞関係者にとって、物凄く大きな衝撃となったワケです。 昨年同期は107億円の黒字決算であったものが、今期は12億円の赤字になってしまった。まぁ、その最大の
続きを読むNHK同時配信再考要請 N国党より現実的にNHKをぶっ壊す方法 ▶ NHKの放送法改正に反対するパブリックコメントはこちらから タダ乗りし金だけ取ろうと企むNHK NHKが焦る理由 日本の産業発展を阻害するN
続きを読むソフトバンクグループ中間決済155億円の赤字 本日はですね、ソフトバンクについてお話をしたいと思います。 ソフトバンクグループが、中間決算で15年ぶりに155億円という赤字を出した事が話題になっています。 その中には、新興企業投資5726億円の損失も含まれており、その実態は、よく分からない状態になっています。 ソフトバンクという会社ですが、2つのセクターに切り分け出来ます。
続きを読む韓国経済の実態 今回は「韓国は経済の教科書」というお話をさせて頂きたいと思います。 韓国経済なんですが、初心者でも非常に分かりやすい構造になっています。 だからこそ、経済を学ぶ上で、最も最適な教科書であるわけです。 韓国の経済構造は、元々、日本統治下で作られた様々なインフラの上に、日韓基本条約と請求権協定によって与えられた日本からの技術と資金の上で成り立っていました。
続きを読む米中5G覇権争い 今日はですね、5Gのお話をさせて頂きたいと思います。 現在、次世代の通信ネットワーク5Gを巡り、米中の間で一種の経済戦争が起きています。 この5Gというものなのですが、携帯電話には世代があります。 第一世代といのはアナログの携帯電話。 第二世代は、それがデジタル化した携帯電話。 第三世代によって、通信ネットワーク。 いわゆるインタ
続きを読む