
他人に合わせるのが苦手 大学生からこんな質問を頂きました。 私は就職活動をしている大学生です。 私には、最近強くなっている悩みがあります。 自分を通す事と、人に気に入られる事のバランスです。 どちらかというと、私は人に合わせることがあまり得意ではありません。 ついつい、人の意見に否定から入ってしまう気がします。 それほど気にはしていなかったのですが、集団面
続きを読む知らなきゃおかしな話
他人に合わせるのが苦手 大学生からこんな質問を頂きました。 私は就職活動をしている大学生です。 私には、最近強くなっている悩みがあります。 自分を通す事と、人に気に入られる事のバランスです。 どちらかというと、私は人に合わせることがあまり得意ではありません。 ついつい、人の意見に否定から入ってしまう気がします。 それほど気にはしていなかったのですが、集団面
続きを読む韓国経済の中心ともいわれるサムスン(Samsung)の事実上トップ、李在鎔(イ・ジェヨン)が逮捕され、世界に衝撃が走りました。 このような事件は、日本には一体、どのような影響があるのでしょうか? 韓国経済の本格的な衰退開始 財閥トップのが逮捕された事件で、韓国経済の本格的な衰退を感じさせます。 逮捕された、李在鎔(イ・ジェヨン)さんですけれども、サムスン電子の創業者、李秉喆(イ
続きを読むテレビが水害でつく観測史上初の嘘 最近では、メディアだけの責任ではなく、気象庁とか自治体にも、責任があるのですが、大雨が降ったり台風がやって来ると、すぐに、「命を守る行動を取らなければならない」というような事が叫ばれるようになりました。 「早めに避難しましょう」 などといった事ばかり言っているわけですが、攻撃、つまり災害からの攻撃ですね。 台風であったり、大雨や地震、火山、
続きを読む数学者の父 私の父は明治生まれでですね、まぁあの学者でしたけど、数学者だったんですが、まだ、武士みたいな人でしたね。 家族とは隔絶しているんですよ。 家族は、私の母親を中心として家族が形成されていてですね。 おやじっていうのは、なんか奥の方にいてですね、もう話も出来ないと。 それで時々、私は名前が、邦彦っていうんですけれども「邦!」とかいって、呼ばれてですね、「これを
続きを読む日本人が生きる仮想社会 我々は非常に強い仮想社会に住んでおりまして、このような仮想社会がどうしてできたのかというのは、この仮想社会全体を整理してからにしたいと思うのですが。 第1番目に選挙ですね。 選挙があるように見えるけれども、実は選挙は殆ど無いと。 小選挙区比例代表制で、憲法では我々は、自分に代わって国会で議論をしてくれる代議人を選ぶはずなのに、党しか選べないような仕組
続きを読む汚染された日本のメディア 私たちに情報を提供するメディア、特に大メディアですね。 NHKとか地上波のテレビとか、それから4大新聞を中心とする新聞、それから主要な週刊誌ですね。 こういった、本来であれば、我々日本人に正しい情報を提供するべきメディアがですね、大変に汚染されていると。 この汚染の原因は、簡単に言えば、役員の、上役のサラリーマン化と、事なかれ主義と、もしくはお金が
続きを読むセブイレブンジャパンが、店舗で期限切れになった食品を、飼料に加工し、鶏に食べさせるという事を開始しました。 最初は、東京都と埼玉県にあるセブンイレブン1300店舗対象に、ゴミとなった食品を、加工して鶏の餌に加工するようです。 指定農場の鶏は、このゴミとなった食品を加工した餌を食べさせて育てると言います。 この鶏に卵を産ませ、その卵で作ったチルド弁当を、セブンイレブンで販売する
続きを読む