メルケルも批判!GAFAの解体はされるのか?

メルケルも批判!GAFAは解体されるのか?

世界中から圧力がかかるGAFAは解体されるのか?

というお話をさせて頂きたいと思います。

GAFAとはいわゆるIT企業。

Google、Apple、Amazon、Facebook、

この略称を言います。

このような企業なのですが、それぞれ業種業態は違うものの、様々なサービスを融合させ、そして巨大化してきた、という側面があります。

例えばGoogle。

Googleは検索エンジンのGoogleだけではなく、Officeソフトや、Map、そして携帯電話のOSにあたるandroidなど、様々な形でシェアを拡大し、顧客の抱え込みをして来ました。

そして、Google上のソフトウェアを使う上では、Google Playという自社のサービスを利用しないと使えなくなっているわけです。

その結果、androidを使っている人達はGoogleに税金のようにお金を払わなくてはいけない、という仕組みになっています。

そして、広告代理店もGoogleが行っており、様々なネット上の広告をGoogle自身が集め、そしてGoogleのサービスやGoogle以外のサービスにそれを提供し、代理店ビジネスも行っているわけです。

当然Googleは最大手であり、他社の追従を許しません。

ITで進んだ弱肉強食の世界

結果、どうなったかと言えば、皆さんご存知の通り、弱肉強食が進み、そしてGoogleの影響力がどんどん、どんどん拡大してしまった。

また、その過程において、Googleはライバルになりそうな企業を買収したり、そして、早い段階で潰してしまったり、という形で、ライバルがいない環境も作って来たわけです。

これがGoogleの勝利の原因ではあるものの、その結果、消費者がサービスを選べない、という非常に大きな問題が出ているわけです。

グローバル企業の税金問題

また、グローバル企業であるGoogleは、アメリカだけではなく、世界中でサービスを提供しています。

ここ日本でも同様。

この場合、税金をどこの国で払うか。

そして、それぞれ国によって法律が違います。

本来、日本で運営する以上、日本の法律に従う必要がある。

しかし、グローバルなインターネット企業というのは、どこにその企業の本拠地があるのか。

そして、そのサービスをどのように行うのか、というのが曖昧になるわけです。

例えばYoutube。

サーバーをどこの国に置くのか。

そして、Youtubeに接続した人は、世界中からYoutubeの動画を見る事が出来ます。

ここにおいて、法の網をくぐってしまっている、とも言えるわけです。

国によって様々、法律が違います。

この法の違いに対応出来ていないとも言えるわけです。

昨今、トランプ大統領への言論弾圧、アカウント停止、そして関連する動画の削除など、各インターネット企業は様々な方策を取りました。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す