あいちトリエンナーレに補助金を出さない理由
本日は、あいちトリエンナーレ問題について、取り上げてみたいと思います。
あいちトリエンナーレでは表現の不自由展という展示会が中止されました。
その理由としては、いわゆる慰安婦像、少女像が飾られていた事。
そして、天皇陛下を燃やし、踏みつける映像が流れていた事。
また、特攻隊などを侮辱するような展示物があった事などが理由となっていますが、それによって強い抗議を受けたというのが、このあいちトリエンナーレにおける表現の不自由展中止の理由でした。
日本では表現の理由は認められている
ここにおいて、様々なメディア、特に朝日新聞などは、表現の自由を理由に、大村知事と共に強い批判の意思を示して来たわけですが、ここで大切な問題があります。
日本では表現の自由は保障されています。
これは現在も存在しますし、このあいちトリエンナーレにおいての問題ではありません。
表現の自由の問題と、それを公的な助成を受けて、つまり、税金を受け取ってやっていいのかという話は別なんです。
個人が好きな会場、自ら会場を借りて、どのような展示物を飾ろうが、それが法律に反さない限り、例えばわいせつ物であるような物でない限り、罪にはなりません。
反日左翼活動家の意図的な混同
しかし、そのような展示物に対して税金を投入し、公の会場、美術館などでやっていいのかという話になると、これは全く別問題です。
個人の自由で出来る部分と、公が補助するというもの。
この2つを混同して語っている人達が多いように思います。
これに対して、文化庁は内容に踏み込まず、当初の予定されていた内容を実現できていないとし、税の不交付を決めました。
これは日本の補助金適正化法という法律に基づいた行為です。
補助金適正化法では、補助金申請の際に、申請された予定を満たせなかった場合、補助金は出せないという事になっており、中身を判断せず、表現の不自由展などが中止された事を理由として、この不交付を決めたわけです。