【福島原発 汚染水処理】武田邦彦 足立康史 レッテル貼りの撤回をお願いします。薄めて流せるなら青酸カリもヒ素も放射性物質も海に垂れ流せる!

「武田教授はよく間違いを言う」というレッテル貼り

今日は、足立先生のネット上で、公開でお話されていますし。

それからまぁ、足立先生じゃないんですが、その対談の相手かなんかの方がですね、「武田教授というのは間違いをよく言うんだ」なんていうですね、そういう人格攻撃といいますか、レッテル貼りがあったので。

それは、ちょっと出来れば修正して欲しいと。

私たちの日本が良くなる為には、色々と意見の違う人がですね、レッテルを貼らずにやるというのが大切で。

レッテル貼りが得意なのは、まぁ、共産党とか朝日新聞なんですけれども。

日本維新の会というのは、そういうレッテル貼りとかそういうのを止めて、きちっとした方がいいんじゃないかと私も思いますので。

それは撤回して貰いたいと思います。

世界各国が海洋汚染をどのように防ぐか

今日は、この問題の第2回目なんですけれども、第1回はロンドン条約というものを、私がどのように使用したのかという事ですね。

【福島原発 汚染水処理問題】武田邦彦 足立康史先生のご指摘にお答えします。ロンドン条約が船の上からだけという嘘の蔓延!

私は、ロンドン条約は、船からの投棄だけに限るとか、そういうもんじゃなくて。

広く世界各国がですね、海洋汚染をどのように防ぐかというベースの上に立って、放射性の物質にも言及しているという事をお話致しました。

第2点はですね、私が言った事は、虎ノ門ニュースを読み返して頂ければよく分かるんですが、日本の産業のプライドというものをお話したわけですね。

毒物を薄めればなんでも海に流してよいのか?

私が産業にいた頃、海水に薄めて、毒物を海に流すなんていう事は考えもしなかったし、議論もしなかったというお話を強調致しました。

薄めてですね、海に流すという行為は、僕の感じだと、1970代の中間くらいまではですね、ある意味では正当なと言いますか、隠れてやる正当な行為というくらいだったんですね。

「いいよ、いいよ、薄めて流しちゃえよ」

というのがあったんです。

実際。

その当時はそうでしたから仕方がないですね。

その当時は東京都の汚穢(おわい)なんかもですね、船で外洋に行って、捨てていた時代ですからね。

黄色いベルトとか言われていましたけれども。

そういう時代ですから、時代の流れの中で、そういう事が行われていたわけですね。

ところが、私の経験では、1980年代くらいになりますとね、日本の一流企業、つまり採算に余裕があるような所はですね、そういう事は絶対にやらなくなりました。

というか、議論もしなくなりましたね。

それは当たり前で。

例えば猛毒、いつも青酸カリを出すんですけれども、青酸カリを出すと、また「それは青酸カリじゃ無いじゃないか」って、ヒ素でもなんでもいいんですけどね。

ベンゼンでもいいんですけど。

規制値があったり、毒物だとして分かっているものがありますね。

それを海の水を汲むのはですね、自由に汲めるんですよ。

それをタンクに貯めてですね、その中に少量のベンゼンでも、ヒ素でも、青酸カリでも入れればですね、だいたいは規制値以下になっちゃうんですよ。

海の水を汲み上げるのは、割合と安いものですからね。

悪徳企業は、そういう事をしていた所もあるんですよ、実は。

これはですね、なんか陸上で薄めるので、規制値以下にするからいいじゃないかってなるけれども、それは駄目だという事なんですね。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す