牛乳の毒性
牛乳の毒性について、ずいぶん読者の方からもそれに触れたらどうかというアドバイスもいただき、
実は昔からずいぶん付き合いのある食物関係の大学の先生なんかからも指摘を受けておりまして、資料もいただいたりしまして、いろいろ勉強してたんですけれども、牛乳の毒性というのは非常に複雑なんですね。
非常に簡単に言いますと、日本人の身体に合わない。
それから牛乳を毎日かなり飲むと、コップ2杯とか飲むと、精神病になる、それから骨が傷む、骨を強化するんじゃなくて傷むということですね。
下痢とか、おなかが下痢するとか何とかいうのは、大したことないんですよね。
一般的に牛乳を飲みますとお腹が刺激されて、おならが出たり下痢になったりするというのはあるんですけども、それは表面的なことで、それだったらあまり牛乳の毒性について指摘しなくてもいいかなと思っていたんですが、
どうもやっぱり本格的に精神病のきっかけになるし、骨も損失するということで、お母さんがお子さんに牛乳を飲ませるのを少し減らしたほうがいいんじゃないかというふうに思うようになりまして、それで私としては初めて、牛乳の毒性について触れたわけですね。
人間の身体というのは非常に複雑で、バランスがとれているわけですね。
長い歴史の中で作られた日本人の体
したがって長い日本人の歴史の中で、日本人の身体というのは形作られているわけです。
例えば私がよく言う例ですと、人間は果物を食べなきゃいけない。
これは、もともと果物なんか食べる必要ないわけですね。
というのは、動物のほとんどは地上に住んでいますから、木に上って果物を食べろといっても食べることができないわけですね。
人間も人間になる前はそうだったんです。
ところが人間の祖先がサルなので、サルが木に上って果物ばっかり食べているうちに、ビタミンCが人間の身体の中では合成できなくなってしまいました。
つまり人間が果物を食べなきゃいけないというのは、我々の祖先がサルであるという証明でもあるんですね。
これで分かるように、人間が誕生したのは600万年くらい前ですから、非常に長い期間を使って人間の身体というのはできているわけですね。
日本人とヨーロッパ人の食生活の違い
ましてやっぱりヨーロッパ人と日本人で、例えばモンゴロイドとコーカソイド、ネグロイド、というような大きなくくりの民族ですと、だいぶ違うわけですね。
世界を大きく分けまして、麦と肉と牛乳のようなお乳を食べるところと、それから魚と米とたくあんみたいなのを食べるところと、2つ大きく分かれるんですね。
日本人はやっぱり魚と米とたくあんなんですよ。
つまり葉物も食べないということですけどね。
野菜の葉物もあんまり食べない。
油もあまり植物油、菜種油みたいなものはとらない。
お米と魚という組み合わせなんですね。
これを延々、多分最低でも3万年くらいやってきてるんですよ。