二重行政解消で毎年20億円の赤字?
その辺りはどうですか?
ストックとフローの話、
結局、まぁ、二重行政を解消して、どれだけ豊かになんのかと。
今、テレビコマーシャルなんかでも、大阪都で二重行政を無くして、それで大阪を豊かにすると。
4000億円やったら豊かに出来ると思いますけど、1憶円やったら豊かに出来へんのちゃうんと。
しかもですね、当初で、600億円から700億円という当初のお金がかかるという、これは大阪市の行政が言っているので、
1つの区に、特別区にするだけで、
で、1億円しか浮いてけぇへんという試算もこれ、大阪市の行政が作った。
反対派がやった計算やなくて、大阪市役所がやった計算でそうなっているんです。
しかも600億円かかると。
しかも年間ですね、毎年ランニングコストが20億円かかると。
という計算もあってですね。
だから、結局あるかないかやなくて、どんだけ金が浮いてくるのかという事で、それはちゃんと20億円以上あるというてくれへんかったら、大阪府だって危なくてできへんやないかという事で、僕の友人とかも、胡散臭いんちゃうかという方は、非常に沢山おられます。
コストパフォーマンスというかね、コスト対効果という、この辺はどうなんですか?
あのぉ、それはね、確かにね、色んな計算があると思いますよね。
だからその、要するに、そういう時に計算で出すという時に、まぁ結構、今、藤井さんの話だと少ないと。
ただ、私が聞いている限りはもう少し大きくて、そのさっきの600億円よりはちょっと長めで見る。
1年間で100何十億円といって、それが何年間か続くから、全部足し算をすれば、それを上回りますよとかね。
そういうなのも実は見れると思いますね。
だから、1年こっきりで見るとちょっとあれだから、ちょっと長めで見るとかね。
そういう事だと思いますけどね。