安倍・プーチンで概ね固まる2島先行返還論
そうそう、それは彼らも言えない、そうすると、わかりましたと。
じゃあソ連が不法に、不法に中立条約を破って日本に宣戦布告したんですね、と念を押せばいいんですよ。
彼は反論できないはずですよ、不法ですからね、ソ連の。
そういうのをまあ一応外相レベルまででいろいろやって、まあ言い尽くして、そのあとで、そうは言っても今のグローバルの情勢を見た場合に、日露が平和条約を結ぶ必要があるんだということで、もうこれは私は決まってるはずだと思うんですけど、安倍さんとプーチンさんが要するに2島、そういう意味では2島先行返還なんですね。
とにかく2島は日本に戻すと、残り2島についてどうするかっていうのは微妙ですけどね、よく言われているんですけど、継続審議というか私はあの棚上げ論でいいと思うんですが、そういうふうにして決着するというほうになるんじゃないかと思うんです。
でも、そういうふうにならなければ、まったく意味ないですよ、外相レベルでやっても、だからそこまでを、なんていうんですかね、そこまでのシナリオを描いたうえで、下に、とにかく一度は下に降ろしてやらせようということなのかなと私は想像しているんですけどね。
もしそれがそうでなくて、下から積み上げようというんだといつまでたっても決着しない、またもとの木阿弥です。
ロシアが日本との平和条約を結ぶ必然性が高い理由
しかし今ね、日本だけじゃなくてロシアが置かれた国際環境を考えれば、私はロシアの方が日本との関係を正常化するっていうか、平和条約結ぶ必然性が高いと思ってますね。
それはね、将来ロシア人が消滅する危険があるわけですよね、少なくともシベリアからはロシアがいなくなる危険があるわけですね。
だからそれをプーチンだって分かってるはずなんです、プーチンさんもね。
だから今のままほっといたら、中国人がどんどんどんどん入ってきますから、シベリアにね。
だから今、プーチンさんは表向きはそういうこと言えないけれども結局、プーチンになんとかね、日本と平和条約を結んで、その日露関係を盤石な基盤にしてロシアを守るっていうことですよ、プーチンさんにとってはね。
日本は別に、ロシアを敵にしたら困るけど、それほど、ロシアほど、日本を守るために日本としてはロシアを必要としていないんです、攻撃されたら困るけど。
だけども今の中国の膨張を考えれば今、日露が手を結ぶってことはね、中国の膨張を抑える、もっとも有効な手段ですね。
それはアメリカのプラスにもなるんだ、それは今はトランプの下では、これは可能なんですね。
北方四島一括支持する米国のメッセージ
そうなんですよね、私は前にも言ったんだけど、少なくとも安倍さんはもちろん、外交で独自の姿を見せてるけど、にもかかわらず中国訪中とかね、プーチンさんとの会談ね、トランプとの打ち合わせ抜きにやらない、やるわけないというね。
だから今の2島の問題も、ここも今までアメリカは4島一括支持するっていうのは、動くなっていうことですよね。
ソ連やロシアと話し合うなってこと。
言ったのは、一応安倍さんがここまでやれているのは、一応、ある了解を、暗黙の了解かあれかわかりませんけど、アメリカの了解を得ながらやってるというね。
どうもつなぎ役をやってる気がするんでね、プーチンとトランプの。
そういう意味ではこの問題と、もう一つやっぱり、どうもその4島一括ってのはまあ日本の戦後の保守の人達が結構言うんだけども、結局なんにもやるなっていう、ロシアと。
それでもう一ついったら、ロシアがどうしても苦しくなって中国とくっつくことの怖さのほうがよっぽど私はね。
それとシベリアという、ある意味でいうと日本にとってもロシアとつきあうことによって、温暖化してるんで、相当希望あるんですよね。
それと、まあ前にもちょっと言ったんですけど、シベリア鉄道新幹線化するって、誰が金出すかは別として、これやれたら、壮大なユーラシア一帯一路が。
中国が日露関係改善で恐れるシナリオ
中国はそれやられたら一番困るのはね。
ロシア軍がそれを使って南下して中国をおさえにかかれますからね
私はシベリア鉄道っていうのは本当にそういう意味ではロシアの生命線になるっていうかね。
それも高速化された新幹線、軍事的にも、なんていうんですか、それからシベリア開発のためにも、ものすごい、実は今の新幹線の技術やそういうものとくっつけたら、壮大な、こう、今ラジンまでね、つながってますけど、
サハリンの天然ガスも日本にパイプラインでやれば、けっこう面白いことがアジアでね、新展開が。
安倍総理が狙う対中国共産党包囲網
そうなんです。
それを安倍総理は、前は北方領土問題をグローバルな視点から考えると前からおっしゃってるんですが、そういう意味だと思うんですね。
そうすると包囲網ができるんですね、対中国共産党の。
しかも今やらなきゃならない時期なんですね。