英国に突き付けられる厳しい現実
このままですとブレグジットしたはいいけれども、準備不足、圧倒的な準備不足で法的な空白状態、何も決まらないのでどうしたらいいかわからないような法的な空白状態をもたらす恐れが非常に高い。
そうすると、企業や消費者は混乱して多大な経済的打撃がもたらされるでしょう。
要するにこういうことです。
繰り返すと、英国がEUに加盟してないこと、それ自体は、実は英国にとってさしたる問題ではない。
むしろ経済的あるいは政治的な恩恵をもたらす可能性すらある。
EU離脱は英国の民主主義の回復
その意味でEU離脱っていうのは私は正しい選択だったと思いますが、EU離脱のための作業が、多大な手続き上のコストを必要として、さまざまなリスクを伴うので問題だということで、
いわゆるブレグジットに伴うリスク、デメリットって言われるのはブレグジットした結果にあるのではなく、ブレグジットするまでの過程にもたらされる、その過程にあるということなんですね。
この問題というのは、非常にEUに関する重大な問題を提起していると思います。
すでに述べましたようにブレグジットというのは労働者が被る不利益を是正するだけでなく、英国の民主主義を回復するものでもあると。
そもそもブレグジット自体がどうやって決まったかというと、国民投票というイギリス人たちの民主的な意思決定によって決まったものなんですね。
ところがそれを、そのブレグジットという民主主義の実現をしようとするとですね、その前にEUとの間の国際協定の締結とか、それに関連する一連の法手続きで膨大な作業が立ちふさがっていて邪魔をしていると、できないと。
それ以前に、そもそもブレグジットを決めるのに国民投票という大騒ぎをしてギリギリ離脱派が上回るっていう、針の穴を通すような冒険をしなければEUから離脱するってことすら決められなかったわけですね。
EUの美化されたイメージと英国の見せしめ
要するにEUは、民主主義でイギリス人たちが何かやろうとしても、実際にはそれができないような仕組みになっているということです。
EUの枠組みによって不利益を被り、不満を募らせる加盟国、あるいはその国民、とりわけ労働者は少なくありません。
各国で日に日に増えています。
しかし彼らが民主的な意思決定によってEU離脱を選択しようものなら、困難な離脱手続きがもたらす経済的不利益、こういう多大なペナルティを覚悟しなければなりません。
EUという枠組みは、そういう仕組みが仕掛けられていたということです。
したがって、おそらくブレグジットをやってみると、ブレグジットに伴って手続き上、過程において混乱が生ずるとどういうことが起きるかというと 、EU離脱などという愚かなことをするとこのようにして罰せられるんだぞと、見せしめになってしまうわけですね。
ペナルティーの重さが、離脱のペナルティの重さが見せつけられると、そうすると離脱を望む他の国民の民主的な意思も、多分くじけてしまうんですね。
こんなに大変ならば無理だ、となるわけです。
それでも英国は通貨統合してないんですが、通貨統合してない英国ですらこれだけ大変だということになると、通貨まで統合してしまった加盟国は、おそらくもっとペナルティの重さにおののいて、やる気を失ってしまうでしょう、ということです。
この議論を、大学で講演してるって事もあるんですけど、社会科学的な知見に基づいて論じ直してみましょう。
EUによる囲い込みの手口
W・ブライアン・アーサーという経済学者が提示した理論に、ロックインというのがあります。
ロックインは囲い込みという概念ですね。
ロックインっていう概念はどういうものかというと、一般に経済学の市場理論っていうのは、消費者が自由に製品やサービスを選べる。
選ぶとその選択の結果、一番良い製品やサービスが選択されるでしょう、だから、自由な市場競争っていうのはいいもんだ、という、こういうふうな大雑把にいうとこのような議論なんです。
ところが実際の世界では、消費者が特定の製品やサービスを使うことを無理強いされて、他のもっと良い製品やサービスを選びたくても選べないってことが現実の世界で起きているわけですね。
身近な例であげると、例えばスマートフォンを買ったとすると、そこには皆さん使う時にアプリをダウンロードしたり、写真や動画を保存したり、メールやSNSを利用したりしますと、仮にそのあと、もっと性能のいけてるスマートフォンの新しい機種が導入されても、もうそれに乗り換える手間とか費用が面倒くさいので、もういいから今のまま使おうということになるわけですよ。
これはロックインの概念を使うと、今まで使ってきた古いスマートフォンの岸にロックインされちゃった、だからもっといいものを選べなくなってるっていうことなんですね。
この例から分かりますように、新しい機種への乗り換えの費用、スイッチングコスト、乗り換え費用は高い、そのためにロックインという現象が起きるわけです。