不要になった日本の弁護士!左翼運動家と化した日本弁護士連合会!法律家が倫理を語ってはならない理由!!武田邦彦

弁護士の本業を離れた異常な動き

この頃のですね、弁護士及び弁護士連合会の動きというのはですね、まぁ私から見るともう非常におかしいですね。

まぁあの弁護士の職業病というのを、このブログに出しましたけれども。

今日もどっかのテレビでですね、何か倫理問題で弁護士に依頼するっていうな事が流れておりましたけれども。

これなんかもその、弁護士のなんて言いますかね、本業離れというかそういうものを如実に示しております。

弁護士は本来、法を守る役割の一つでありまして、しかもどちらかというっといかはきっりしてますが、被告側の人権を守るわけですね。

日本弁護士連合会を代表するリベラル

日本弁護士連合会は、リベラルの方にが主役を成しておりまして、人権人権といつも言っておられますが、一番弁護士が大切にしなければならない人権は、法廷に訴えられて法廷に出た被告の無罪を獲得することですよね。

えっと日本はちょっとお知らせ的なところがまだ、江戸時代のお知らせ的なとこが残ってて、悪いことしたら白状しろというのがあるんですが、近代法っていうのは、そうじゃないんですね。

不要になった日本の弁護士

一応検事が立件をして、裁判になった場合、弁護士は全力を尽くして被告の無罪に努力すると。

で、人間社会って言うのは有罪あり無罪ありで、国によって違うんですけれども。

有罪率、つまり裁判になって刑事裁判ですね、刑事裁判になって有罪率がだいたい60%から80%、まあ50%は超える。

だから裁判に訴えられたら有罪になる可能性は高いんですけれども、その程度は60から80%が有罪で40から20%が無罪と、というのがだいたいの通り相場なわけですね。

だから、それが一応弁護士、日本の弁護士の目標値になるはずなのに、日本の裁判の刑事事件では有罪率が99.9%になるわけですよ。

これではもう、弁護士は不要だということですね。

まあ刑を少し減刑してくれるのに努力はしてくれるけれども、やっぱり人間にとっては有罪無罪っていうのが決定的に重要ですね。

この前私、田母神さんの裁判についてのコメントを田母神さんがこれられたんでやったんですが。

まあ、日本の裁判っつのは弁護士がいないのと同じなんですよね。

要するに、多少の刑はなんとかしてくれるけれども、もう田母神さんが無罪であっても無罪を勝ち得るっていうのは、まず難しいわけですね。

でその、日本弁護士連合会が人権を重要視するなら、まず本業の裁判における弁護において、有罪率を60%から80%にするというのを第一目標に掲げるべきなんです。

ところがテレビで、弁護士さんが出てくると私は常に、あなた偉そうなこと言うけど弁護士っちゅうのは裁判で被告を守る、無罪を勝ちとるのが商売なのに、

有罪率99.9%でなんでこれで反省しないんですかって言うと、必ず別のことを言います。

まあこれが、この前私が言った弁護士は職業病っていうのは、なにしろ屁理屈だけこねるけども肝心なことを答えないということなんですね。

倫理を弁護士が語る違和感

それからもう一つは、最近目立つのはですね、会社とかそういうとこの倫理委員会とかですね、倫理第三者委員会とかいうのに弁護士が入るってことなんですよ。

僕はね、これはね弁護士の弁護士としての見解で断ってほしいんですね。

法と倫理ってのは全く別の尺度なんですよ。

法を守るのが弁護士であり、倫理を守るのは弁護士じゃないんですね。

倫理っていうのは全く別の体系なんですよ、法体系とは違うんですね。

あの一般的にはこう思われているんですね、法にならい、微細な物を倫理という、とそんな事はないんですね。

倫理の方がはるかに重要なことはいくらでもあるんですね。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す