役人の最大の狙いは増税する事!日本政府はいつ破綻するのか?日本政府は働かなくても毎年50兆円の収入!武田邦彦

1990年からお札の量は増えていない

だからそれで、バブルの1990年からこっちはお札の量が増えていないんですよ、簡単に言えば。

非常に簡単に言えば。

ところが我々は働いてるんですね。

ですから毎年のようにだいたい500兆円くらいの価値、400兆円くらいの価値が生み出されているので、毎年毎年400兆円の価値の分を交換したり、表示したり、貯金として持っている分を、お金として出して行かなきゃいけないんですよ。

このお金は別段裏付けがいる金本位制とかじゃなくて、裏付けは日本にある資産そのものなんですね。

日本政府はいつ破綻するのか?

ですから、一応ここに政府の連結という形で、現在言われているものを出しましたけれども、そうしますと、余っているのが300兆円余っているよと、だから政府は何に破綻するの、というのがあるんですね。

それから、破綻が好きな人が破綻、破綻と言っているわけですけれども、それから赤字国債とか言っているわけですけれども、これは必ず裏があるんですね。

つまり、税金を上げたいという裏があるわけです。

政府というのはもともと潰れるものじゃないんですよ。

潰れる前に、それは外国から借りていればギリシャのようなことになることがあるんですけど、日本の場合は外国から借りていませんから、外国から借りていない、借り入れは日本国内からですから、これは何とでもできるんですね。

それから、厳然として存在するものがあるんですよ。

日本の土地。

日本の土地の面積と土地の利用効率ですね。

それから車の台数とか家の台数とかですね、それから家の中にあるいろんな家財道具とか台所道具とか言うのは、全部資産ですから、この試算は0にならないんですよ。

日本人が働いている限りは、働いている限りは破綻しないんですね。

どんなに国債を出そうが、何をしようが、破綻しないわけですね。

経済を金融だけと考える経済学者

ただ、金融だけを考えている人がいるんですよ。

金融というのは、実態経済にくっついているものなんですが、金融の学者で破綻するとか何とか言っている人は、何を言っているのかよくわからないんですけど、何を言っているのかよくわからないと、

そこで言っている破綻というのは、時期的に1000円が100円の価値しか急に持たなくなる、ということはあるんですよ。

お札を刷りすぎたり、変なことになると。

だけど、今の日本のように安定して入れば、そういうことは起こらない。

戦争が起こるとかなんかしないと起こらないわけですね。

ですから、この政府の連結決算というのは、今からかなり検討し、変更されていくと思いますが、いずれにしても現在は一応政府に金があるという状態であることと、それが日銀と一緒だから非常に複雑であるということと、

もともとこういった政府の資産とか負債というものは、日本国が正常な経済をやっている場合は、破綻するとかバランスが崩れることはあり得ないということは、考えておかなきゃいけないと思います。

2017.04

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す