武田邦彦 日本人は天皇陛下で繋がっている!日本が世界的に優れた国である2つの要因!

日本に奴隷が出来なかった理由

日本が非常に強くて、世界でただ1か国だけ強い、しかも産業も優れているし生活も非常に豊かである。

これはやっぱり2つ原因があるんでしょうね。

2つ以外は、日本人が優れているということも言えないわけではないんですが、外的条件としては、やっぱりまず第1つに、天皇がおられて、階級制ができなかった。

しかも、天皇陛下は血筋で決めて、実力で決めなかったと。

この素晴らしい発明を、神武天皇の時からしたという、この人にどうしても文化勲章というか国民栄誉賞というか、何かを贈らないといけないですね。

そのために、日本はとにかく奴隷ができなかったわけです。

国民は天皇陛下の、いわばものだから、子供だから、だからどんな人が出てきても奴隷というのを作れなかったわけですね。

パリの城壁が町全体を囲っていた理由

それが私がいつも言う、城壁に現れているわけで。

真ん中の汚らしい城壁はパリの城壁なんですが、すべからく日本以外の城壁は、町全体を囲っているわけですね。

なぜかというと、町の人を守るわけですよ。

戦いが始まったら、町がやられたら、その中にいる人は全滅するわけです。

もしくは奴隷として連れて行かれるわけですからね。

当然の構造ですね。

ところが日本の城は、ここに示したように、殿様だけが住んでいると。

市民はお濠の外に住んでいるわけですね。

そうすると、敵が来るとどうするかって言ったら、市民は山の方に逃げて様子を見ているわけですよ。

一般市民は巻き込まない日本の戦争

戦争が始まって、侍同士が戦争しますね。

しかも、ちゃんとお城か戦場かで戦争するわけで。

普通は、そういう戦争はないわけじゃないんですが、普通は街を焼き討ちにするとか、そういうのはあまりなくて、どこでもちょっと静かなところでやるんですね。

賤ケ岳の戦い、とかですね。

倶利伽羅峠の戦いとかですね。

そういう屋島の合戦とか一ノ谷の戦いとか、そういうふうに町で戦うよりかは、どちらかと言うと軍隊同士がぶつかったところで戦うわけですね。

ですから、町の人は逃げてじーっと見ていて、そしてお城が焼け落ちたら戻ってくる。

そうすると、お城には新しい殿様が来る。

自分たちが奴隷になることは何もないっていう、世界でこういう国ってないわけですよ。

日本は必ずしも単一民族とは言えない

そうすると、天皇陛下のもとに1つの国になっていて、民族は比較的多かったんですよね。

いわゆる大和民族とは何かよく分からない、大陸から来たという人もいれば南方から来たという人もいて、僕なんか南方からかなと思うんですね。

それに、アイヌとか、熊襲とか、かなり違った樺太アイヌとか、かなり違った人たちも入っているし、のちには朝鮮からの方も随分入ってくるわけですね、中国も。

だから日本人っていうのはそういう人達の混血になっているわけで、必ずしも単一民族とは言えないんですけど、その民族が単一じゃなくても、制度の中に組み込まれてしまいますから、天皇陛下がおられて、とにかくそれを血統でつなぐんだと。

天皇陛下で繋がっている日本人

Y遺伝子でつなぐんだと。

民はいつも豊かであればいい。

日本は殿様が質素な唯一の国

殿様も非常に日本の殿様って質素だったんですね。

質素って言っても殿様だからある程度きらびやかで、豊臣秀吉みたいにお百姓さんから成りあがった人はかなり華美だったんですけど、ちょっと節約家の、例えば有名な人がいますね。

山形の上杉鷹山とか、毛利元就とか、質素なところに住んで、国を繁栄させると、民を豊かにさせると、こんな考えを持った殿様なんて、他の国にないわけです。

そこで作られてきた意識が、日本人であると。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す