バカを騙して儲ける銀行の正体
何だろうな、リボ払いのような仕組みで儲かる会社がある事もいいんだけど、でもそういう会社が蔓延る事は、僕は社会にとって良い事だとは思っていないんですよ。
要するにその、バカを騙して儲かっている仕事って、社会にとって、社会が良くなるとは思えないんだよね。
だから、僕はそういう会社は、徐々に減っていくべきだと思っているんですよ。
で、もちろんバカを騙した方が儲かるからいいんだけど、でも、そこで働いている人達が、もっとまともな、人々が幸せになったり、面白いものを作る会社で、能力を発揮してくれた方が、いいと思うんですよ。
バカを騙して金を儲けるソーシャルゲームの正体
だからその、ソーシャルゲームのガチャとかも、僕はバカが金を払っていると思っているんだけど。
でも、ソシャゲを作っている人達って、結構、頭のいい人達が作っているのですよ、IT系の。
で、その人達が、もうちょっと、ちゃんと人が幸せになる、価値のあるものを作る方向にまわった方が、社会はより良くなると思うんですよ。
バカを騙すことは社会にとって良い事なのか?
もちろん「バカを騙した方がラクに儲かるから、全然おいしいっす」っていう気持ちは分かるんですよ。
でも、それって社会にとってどうなのかなぁっていう風に思っています。
別になんか、これは単純にその好き嫌いの問題なんで。
「バカを騙して、搾取して、何が悪いんだ」
「俺が幸せになって、キャバクラに行きたいんだ」
という人も、法律上、全然正しいと思うんですよ。
別にそれは個人の自由だから。
ただ、そうじゃない方が、社会にとっていいんじゃねぇの?という風に思うんですけどね。
社会から娯楽を無くせばよいのか?
まぁねぇ、やっぱりね、バカを搾取した方が、ラクだし、儲かるんですよ。
そういった、アニメとか映画とかコンテンツ自体も、人は一切消費しなくても困らないので。
だから、それは、そういう業界自体が無くなればいいのかというと、そういうわけでもなくて。
なんだろうな、例えば、その「アニメを見ました」とか「アイドルのコンサートに行きました」という娯楽のお陰で、「月曜日から頑張れます」という人もいるんですよ。
で、それは結果として、その人が頑張ってうまく物が作れて、社会がうまく回るんだったら、それはそれでいいわけじゃないですか。
だから、娯楽全般を否定するわけでは無いのですが、程度問題というとまぁ、玉虫色だよね。
デジタルのガチャに10万円は狂っている
だから、額によるのかね。
なんかその、デジタルのガチャで、やっぱり10万円とか狂っていると思うんだよね。
なんかその、数千円とかだったら、まぁ別になんか、まぁ、「娯楽の範囲で、金持っているんだったら使えばいいんじゃねぇの」って思うけど、そのなんか「CDを100万円分買っちゃいます」とかは、どうかと思うのですよ。
金持ちなら全然いいですよ。
別に金持ちが、どんなアホな娯楽に金を使おうが、僕はそれはいいと思うんですよ。
横山なんとかさんが、昔、「う〇こを出す店」で働いていて、そこにガンガン金を払う人がいたわけですけど、別に金がある人は、う〇こに金を払ってもいいと思うんですよ。
ただ、そうじゃ無い人が、やる話じゃねぇんじゃねえかなって思うんですけど。
海外って、みんなお金を払わないので、割と広告アプリにするのが多いんですよね。
あとは逆に、スーパーセルがやっているクラッシュロワイヤルとか、クラッシュオブクランとか、広告を一切入れないっていうパターン。
ネトゲーしている金持ち、リアルじゃあんまり見ない。
まぁねぇ。
たまにいますけどね。