子供を犯罪者にする危険な叱り方とダメ親の特徴!子育ての秘訣!植木理恵

子供をダメにするダメ親の特徴

あなたは子供をどう叱りますか?

この質問で、あなたがあなたがダメ親でないかどうかを判断する事が出来ます。

植木理恵植木理恵

例えば、子供がお小遣いアップを要求してきた時に、その事について、奥さんと話しあいますか?

それとも、お子さんと直接話し合いますか?

植木理恵植木理恵

奥さんと話し合わず、直接子供と話す、すなわち、日常的な事を子供と細かく話すお父さんは、後々、大事な事を相談されにくくなる可能性が高くなります。

植木理恵植木理恵

発達心理学の一般原則として、お母さんというのは、具体的な話を分かりやすく見せるという事が役割で、お父さんというのは、もう少しちょっと離れた所から、あまりちょっと分かりにくい、何を考えているのかなと想像させるくらいの立ち位置の方が、尊敬されるんですね。

父親の働いている姿で子供は尊敬するのか?

植木理恵植木理恵

父親の働いている姿を見せると尊敬されると思われがちですが、実は逆なんですね。

働いている姿は、本当は見たことが無いんだけれども、大変だろうなという事を想像するというか、

尊敬というのはですね、想像の中でしか生まれないんですね。

目に見せられるものの中からは、「そうかなぁ」といった反発心の方が湧くんですけれども、

子供に大事な相談をされない父親の特徴

植木理恵植木理恵

仕事を見たうえで、こういう努力をしているんだろうなと想像する中で尊敬は生まれるですけれども、

「お父さんは、こうこう、こうやって、こうやっているから大変なんだよ」「分かる?」

というふうに言葉にしてしまうと、よくないんですね。

一般的にお母さんは、色々な事を話して、細かい事まで相談できるお母さんに、どんどんオープンに子供はなっていくとういう傾向があるんですけど、あんまり家族会議とかをして、細かい事をいうようなお父さんというのは、尊敬されにくいという傾向があるんですね。

だから、普段はそういったお小遣いの話なんかはしても、受験の事とか、結婚の事とか、大事な時になって、「意外とお父さんは角度の変わった特別な事を言ってくれないだろうな」という。

「いつも話している人だからな」という。

いつもお母さんとは話しているけれども、お父さんにここは意見を聞いてみようという差が無いんですね。

植木理恵植木理恵

お父さんの意見を聞いてみたいという動機というのは、いつも話していない人に聞きたい、という気持ちが湧くんですね。

だけど、いつも同じ目線でお父さんやお母さんと、ガチャガチャと話していると、そんなに子供はね。

子供がお小遣いアップを言ってきた時に、直接話す父親は、ダメ親になる傾向があるというわけですね。

子供を犯罪者にする親の叱り方

澤口俊之澤口俊之

子供を叱る時に、ダメなものはダメと叱るか?

それとも理由を言って、難しくてもいいのですが理由を言って叱るか?

どちらの叱り方をしますか?

澤口俊之澤口俊之

理由を言わずに叱ると答えた人は、根性の無い子供に育てるダメな親ですね。

更に言えば、学校を中退する可能性も高まります。

更に言えば、犯罪者になる可能性も高まります。

澤口俊之澤口俊之

これはもう2012年の非常に有名な論文なんですけれども、必ず理由を言って叱るべきなんですね。

そうする事によって、後々を調べたフォローアップ調査みたいのがあるのですが、まず根性がついているし、犯罪者になる可能性は低いですし、学校を中退する可能性も低くなるという事が分かっているんですよ。

ちゃんと理由をもって叱るという事が非常に重要で。

澤口俊之澤口俊之

意味もなく怒ると、子供が精神疾患になる可能性も高くなりますしね。

子供は叱って育てるべきなのか?

池田清彦池田清彦

本当にね、子供を叱ってばかりいると犯罪者になるというデータはありますよ。

池田清彦池田清彦

子供というのは、自分がいつも理由もなく叱られていると、自分はこの世にいらない存在だと思い込んじゃうんですよ。

いらないという事は、社会に対して敵意を抱くわけですよ。

そうすると、長じて、みんなが自分の事をリジェクト(却下)しているので、俺は社会に復讐するんだという気持ちが湧く。

だから、そういう人を鍛えなおすのは大変なんです。

格闘家が現役中は犯罪をしにくい理由

池田清彦池田清彦

格闘家のような強い人ほど、礼儀正しいし、犯罪をしないですよ。

それはやっぱりね、そこでもって、自分の暴力衝動みたいなものを発散できるからですね。

子供を叱る際に、理由を言わない父親はダメ親になる傾向があるというわけですね。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す