玉城デニー氏と話す余地
という事で、玉城さんを説得するのは当たり前ですし、玉城さんという人が、本当に保守だという事をご本人も仰っているし、日米同盟は絶対に必要だという事も言っていると。
という事で言えばね、これは説得の可能性もあるわけですけど。
ただ、自分を選んでくれた所がガチガチの左翼という事でいえば、なかなか変わらないとも。
という事であれば、もう政府がはっきりと、ここは肝を据えてですね、取り組むべきだと思います。
そして、4年後は沖縄捕手の中で、全権的に勝てるある種のスターを作っていくんだという事を、この4年後の課題にしてもらいたいという風に思います。
沖縄知事選の結果を受けて、朝日新聞をはじめ、鬼の首を取ったように、これで安倍一強体制にひずみが生じるのだという事を言っています。
安倍政権に与える影響
しかし、考えてみますと、この9月に自民党総裁選、沖縄知事選、という2大選挙があると申し上げました。
これは1勝1敗だったわけですよ。
総裁選で石破さんが善戦だというのであれば、今回の沖縄知事選でも、票差から言ったら善戦なんですよ。
沖縄知事選で負けた事は確かですけれども。
例えば、佐藤長期政権の佐藤政権が発足して2~3年後に、昭和42年、なんと首都東京の都知事選で、自民党は負けてしまったんですよ。
美濃部さんという人に明け渡したと。
首都東京で負けたわけですよ。
それでも佐藤政権は揺るがなかったという事で言えばですね、残念な結果ではあっても、安倍さんにも、ここは基地問題を抱えていますから、かすり傷では済まないかもしれませんけれども、これで安倍さんがどうこうとい事ではない。
つまり、事あるごとに、なんでもいいから安倍さんの足を引っ張る人たちにとってはそうかもしれないけれども、そうしたマスコミに毒される必要は全く無いんだという事を申し上げたいと思います。
参議院選挙で自民党の数は減る
しかし、そうは言ってもですね、来年の参議院選挙、つまり、それは改憲勢力から見ても、あるいは安倍降ろし勢力から見ても、総裁選をホップとすれば、この沖縄知事選がステップであり、そして、ジャンプに相当するのが、来年の参議院選挙ですよ。
参議院選挙で、どう安倍自民党がしのげるか。
あるいは改憲勢力を維持できるかと。
本当に来年の参議院選挙といのが、大きな争点になってくると思います。
衆議院の方は、仮に任期満了までやったとすればですね、平成21年まで無いわけですね。
参議院選挙も来年やれば、今度は2022年まで無いんです。
ですから、安倍政権の期間に、国政選挙というのは、まぁ、衆議院はどっかで解散という選択肢もありますけど、それも無いとすれば、唯一の国政選挙が、来年の参議院選挙です。
これは、選挙というのは、望みたいという事と、客観的な情勢でいえば別ですから、客観的な情勢で言えば、よほどの事が無ければ自民党の数は減ります。
それは、なぜ減るかというと、今回の改選組というのは、平成25年当選組ですから、第2次安倍政権が発足した直後の参議院選挙という事で、これは正直言って、勝ちすぎるくらい勝っているんですね。
28年の参議院選挙で、自民党はちょっと減りました。
この、28年の自民党の力というのが、ある種の地相場なんですね。
だとすると、今回の改選組から行けば、10議席くらいは減る可能性は、十分にありうるという事で取り組むべきだと思います。
で、憲法改正という事で言えば、仮に自民党が10議席くらい減ったとしても、それを他の所の勢力で補完するという事は、十分可能だと思います。
ですから、これが6や7減って、ましてや10減ったら、これはもう、安倍降ろしという声が高らかに上がって来ると思います。
しかし、私はこれはもう、逃げでもなんでもなくて、選挙の客観情勢から言って、今回はよほどの事がなければ減るはずだと。
安倍政権が取り組むべきこと
ただ、一部で言われているように、20議席とか30議席とか減るなんて事になったら、大問題ですけれども。
今の野党のたるみぶりから行けば、そこまでは行かないだろうと。
しかし、頑張っても減ることはまず間違いないという事を前提にして、これから考えていくべきですし、それから、攻撃は最大の防御という事で言えば、それは戦略、戦術的な問題だけではなく、やはり憲法改正に、安倍さんは本当に真摯に取り組むと。
それによって、より向かい風は強まると思いますけれども、しかし、追い風というのもあります。
どうかですね、一喜一憂、右顧左眄しないで、憲法改正という事に、徹底的に取り組んでもらいたいと。
で、沖縄知事選は9月30日で終わりました。
自民党総裁選も9月で終わりました。
10月から本当に徹底的に、頑張るんだという事で、取り組んでもらいたいと思いますし、私も憲法改正の声を、よりあげていきたいと思います。
そして、来年、改憲勢力がなんとか参議院でも2/3が維持できるように、私も徹底的に頑張ろうと思っております。