【ニュース 中国】米国の攻撃で中国は崩壊してしまうのか?仮想敵国を自ら育てた日本の愚行!三橋貴明

アメリカと中国の関係性は、対立しているといわれていますが、実際のところ、どうなのでしょうか?

深刻な状況なのでしょうか?

トランプ政権の対中関税強化の理由

深刻といいますか、トランプ政権が中国に対して強硬になって、中国側も強硬ですよねと。

そもそも、これが、普通の米中関係であるべきだったんですよ。

なぜかとういと、アメリカというのは、グローバリズムの覇権国です。

中国は明らかにグローバリズムを活用して、覇権国に対する挑戦国になろうとしていたわけです。

ところが、オバマ政権というのは、非常に中国に対して甘い事をやって、特に一番まずかったのがね、14年でしたっけ、シリアの問題で、レッドラインを越えたら云々、オバマ大領が言ったんだけれども、中国が超えても、結局何もしなかった。

その後、「アメリカは世界の警察官ではありません」と発表しちゃったので、一気に中国が南シナ海のサンゴ礁の埋め立てを始めたわけですよ。

あれがちょっとおかしかったので、これがある意味、正常化じゃないですか。

日韓関係と同じで。

つまり今後も、アメリカは強く出てくるという事ですね。

WTOクラッシュの可能性

トランプ大統領は、中国に対して、最大で45%の関税をかけるであるとか、中国は為替操作国である、といった事を言っています。

中国が為替操作をしているというのは、もちろん事実ですね。

関税を45%かける云々の前に、そもそもWTOはどうなっているのかと気になりますけどね。

このままだと、ナフタ(NAFTA)北米自由貿易協定は終わっちゃうでしょうね。

メキシコに関税をかけると言っていますから。

WTOも分からないですよ、という前提で考えるべきです。

既存の秩序がずっと続くという状況はもう終わりました。

WTO自体が、クラッシュする可能性が、無いとはいえないという事です。

中国に日本が飲み込まれる日

中国が去年のGDP、国内総生産、日本円にして1240兆円を、今年は更に6%超えたと発表していますが…

中国の経済の中身が嘘だという事は、分かっているとは思いますが、その問題と、日本経済が成長していないという問題をごっちゃにしてはいけませんね。

1995年、日本の経済の絶頂期の時、我が国のGDPは世界の17%でした。

日本1国でですよ。

今の中国が15%くらいですから、どれだけでかいかが分かりますよね、当時の日本が。

今の日本は5.6%。

で、このまま日本が低成長、デフレが続いて成長しないと、2040年くらいには日本のGDPは世界の2%くらいになるでしょうね。

これは小国ですね、ただの。

その頃、中国のGDPは、一応、見かけ上はね、世界の20%くらいになっていると。

GDPで10倍の差になっていると、おそらく、軍事支出は20倍の差ですね。

GDPが大きいという事は、財政規模も大きくなるので、軍事支出も拡大しやすくなるんですよ。

そういう時に、20倍のね、軍事支出を使う中国共産党に、日本はどうやって立ち向かうんですか?

立ち向かえませんよ、というのが答えです。

というくらい、事態は切迫しているんですよ、という事を理解して、さっさとデフレ脱却しないといけないですね。

日本に経済成長が必要不可欠な理由

日本は、特に経済成長をしなければならない。

なぜかと言うと、中国という仮想敵国が隣にあるから。

中国が無かったらね、いいんですよ別に。

牧歌的に、なんでしたっけ、ブータン、流行りましたよね。

国民総幸福みたいな。

そういう指標でやったっていいんだけど、日本はそういうわけにはいかない。

幸せ度が高いというのも、立派な考え方だと思いますが、日本がそんな考え方をしたら、あっという間に、中国に飲み込まれますね。

グローバリズムの正体

一時、世界は一つだから、みんな仲良く、といった耳障りのいい風潮が流行りましたよね。

垣根を取っ払ってね。

まさにこれが、グローバリズムなんですよ。

グローバリズムというのは、世界が平和で、みんないい人、という前提なんですよね。

ただ、現実にはそんな事はありません。

ですので、これまでは、アメリカがルールを強制してきたわけです。

ただ、それに、歯向かう国が出てきていますよ、というのが現在なんですね。

中国経済が欧州に与える影響

中国と関係が深いヨーロッパは、中国経済の影響をどのくらい受けるのでしょうか?

実は、もう受けていますよ、ドイツとか。

ドイツはね、中国にのめり込んでおりまして、やっぱり、車がなかなか売れなくなってきている影響があるんですけれども、ただ、やっぱりね、ヨーロッパから見た中国と、日本から見た中国は違うと思います。

違わなくちゃいけないんですね。

それはなぜかというと、安全保障の問題だからなんです。

経済を構成する5つの要素

経済って、実は5つの要素で出来ています。

資本、いわゆる物ですね。

人、労働

技術、

資源、

需要、

この5つがですね、経済の基本なんですね。

こちらの記事も一緒によく読まれています。

最後にフォローをお願いします。最新情報をお届けします。

コメントを残す